MOONバイオリン教室とは?|オンラインバイオリンレッスンが気になる!

オンラインバイオリンレッスン

オンラインでバイオリンレッスン!?と気になった方がこの記事を読んでくださっていると思います、MOONバイオリン教室のバイオリン講師、ハルカと申します。

▶︎レッスンお問い合わせはコチラ

この記事では以下について詳しく書いています。

▶︎オンラインレッスンでできること/できないこと

▶︎他のバイオリン教室とのちがい

▶︎どんな生徒さんが在籍している?

▶︎オンラインバイオリンレッスンでどのような成長が期待できる?

▶︎初回オンラインバイオリン体験レッスンについて

▶︎初回体験オンラインバイオリン体験レッスンで注意すること

 

オンラインバイオリンレッスンについて最近お問い合わせを多くいただくのでブログにて言及していきたいと思います!

一番最後にスクロールしていただければ講師のハルカ先生についてのプロフィールを記載しています。

MOONバイオリン教室でできること|基礎の土台を作る

バイオリンの基礎を言語化して指導する、ということはとても難しく、私は幼少期に真面目に教えてくれない先生に習ったため、悪い癖がついてしまい、もうバイオリンがまともに弾けないくらい酷い状態になったのでバイオリンの先生を替えて、中学生、高校生で基礎をやり直しました。「バイオリンの基礎を正しく教えてくれる先生がなかなかいない・・・」というのが現状でしょう。あの基礎をやり直している時間は、正直人生で無駄な時間だったと思います。でもこうやって今の生徒さんたちに言語化して指導できるようになる経験にはなったので今となっては良かったですが、なるべく私のような苦労はせずにバイオリンを弾いてもらいたいという想いからMOONバイオリン教室を運営しています。

オンラインバイオリンレッスンではオンラインでも生徒さんにとどく言葉を用いて分かりやすく奏法を解説しています。

MOONバイオリン教室でできないこと|「完全」初心者のためのレッスン

現在ドイツ在住のため、楽器の持ち方や弓の持ち方など、腕に直接触れて指導することができません。感覚を掴むためには楽器の持ち方、弓の持ち方など一番最初は対面レッスンでやる必要があります。ここが唯一オンラインバイオリンレッスンのデメリットと言える点ではないでしょうか。

そのため、一度でもバイオリンのレッスンを受けたことがある方はオンラインバイオリンレッスンの受講が可能です。

MOONバイオリン教室でできること|他のバイオリン教室との違い

よく同業者の友人や仕事仲間と話していると「基礎について教えるのが難しい、特に自分は幼少期に感覚で学んだので言語化ができないのでどう教えたらいいかわからない」と相談を受けます。もちろん、バイオリンがとても弾けるからといって指導も同じくらいできるのは別の問題です。

私の場合は、幼少期によくない先生に習って中高生時代に私のバイオリンの先生が基礎の土台を0から言語化して指導してくれたおかげで現在ドイツでバイオリニストとして活動できている今があります。そのため、3歳からの生徒さんに、バイオリンが弾けない保護者さんにも分かりやすく言語化して説明ができることに自負があります。

未就学児童のオンラインバイオリンレッスンでも、親御さんがサポートできるので問題なくレッスンをすることが可能です。

MOONバイオリン教室でできること|在籍する生徒さんたちについて

趣味でバイオリンを続ける大人の生徒さんから、コンクールやオーディションに挑戦する生徒さん、留学を目指す生徒さんなど幅広い層の生徒さんが在籍しています。

月2回〜月3回レッスン希望者が多いです。月4回だと毎週レッスンなので上達を実感しやすいと言われますが、月毎に回数を変えても構いません。

何より、バイオリンの基礎習得に特化したバイオリン教室なので「楽譜が読めない」「音程が正しく取れない」という初級レベルの方もレッスンを受けることができます。

ジュニアオーケストラや市民オーケストラの譜読みお手伝いレッスンや、練習ができていなくても曲を完成に近づける、または技術習得ができるオンラインバイオリンレッスンを提供していますのでお気軽にご連絡ください。

MOONバイオリン教室でできること|期待できる効果

オンラインバイオリンレッスンでは、1ヶ月で確実に基礎改善や基礎習得の実感が得られます。早い方は1回のレッスンで目から鱗!と喜んでくださる生徒さんもいらっしゃいます。

レッスンでのインプット→練習でのアウトプット→レッスンでのアウトプット/インプットを繰り返していくうちに見えてくる世界が変わります。

弾きたい曲が弾けることからモチベーションを保ちつつ、基礎レッスンも抜かりなく取り組むので基礎力は身についたまま新しい曲にチャレンジできます。

MOONバイオリン教室でできること|初回体験レッスンでできること

初回体験オンラインバイオリンレッスンはカウンセリング込みで50分5000円です。原則としてteamsを使用します。(ZOOMやGoole Meetなどの使用はしませんのでお気をつけてください。)

「〇〇ができない」「〇〇をできるようになりたい」「コンクール/コンサートがあるからその対策で」生徒さんに合ったレッスンプランを組むことが可能です。初回レッスンでは何か一つ苦手なことをなくす作業をお手伝いできたらと考えています。

MOONバイオリン教室でできること|体験レッスンでの注意!

習うか習わないかは別として、初回体験レッスンで何か有益なことを得よう!という高いモチベーションと意気込みは良いのですがたった1回のレッスンだけで得られるものは多くはありません。バイオリンをはじめとする楽器の技術習得は定期的なレッスンと、先生の指導ポリシーの掛け合わせで生徒さんに効果が現れるものです。

勧誘や後追い連絡をしない分、初回体験レッスン後の連絡がなく、日にちが経過しての入会希望者はお断りしております。(決めかねている場合は予め伝えてください)

在籍してくださっている生徒様たちを第一として大切にしていること、MOONバイオリン教室に興味を持った方を優先的に生徒さんとして取っています。ご了承ください。

MOONバイオリン教室への入会を迷っている方には、単発バイオリンレッスン、4回パックバイオリンレッスンもお勧めしております。

バイオリンをオンラインで学ぶ:はるか先生に連絡してみる!

オンラインバイオリンレッスンお問い合わせは以下よりお気軽にどうぞ♪

「ブログ見ました!」「インスタ見ました!」とよくご連絡をいただきます。少人数制のバイオリン教室なので、お早めにご連絡いただけると、面談、体験レッスンを経て対応することができます。

簡潔に私の「ちょっと変わった!」プロフィールです:

▶︎日本の一般私立大学の西南学院大学を卒業(音楽以外のことをまずは学び、のちにクラシック音楽の本場での音楽留学を考えていた)

▶︎日本の国立の福岡教育大学、大学院を修了(これから次の世代へ音楽を伝えるには?中途半端にバイオリンの先生をするのではなく教育学部で学んだ教育のプロになることを目指す)

▶︎大学院在学中にMOONバイオリン教室を開室。3歳から70代の方までバイオリンレッスンをする。生徒様の要望もあり初めてのバイオリン発表会を福岡で開く。

▶︎ウィーンの音楽院に1年留学(福岡の生徒さんをオンラインレッスンに切り替える。また指導と並行して自分の鍛錬も忘れず、ドイツやベルギーの音楽祭にも参加して表現法を学ぶ)

▶︎ウィーンから帰国後、福岡の生徒さんオンラインレッスンを継続しつつ、東京で3年間バイオリンレッスンをし、ありがたいことに東京にも生徒さんが増えて、東京でも年に一度バイオリン発表会を開催する。

▶︎ドイツの国立の音楽大学(ヴュルツブルク音楽大学)に留学(東京、福岡、他アメリカやヨーロッパの生徒さんを持ち福岡と東京で年1でバイオリン発表会を開くことにする)

◎オンラインだけでなく、年に2回、一時帰国のタイミングで対面でのバイオリンレッスンもしています。また、年に一度バイオリン発表会を福岡と東京で開催しています。月1回からレッスンも可能です♪体験レッスンもあります。

ドイツで学ぶ先生にレッスンを受けてみたい!という方はここからレッスンお問い合わせをどうぞ。
▶︎https://haruka-tsukimoto-1.jimdosite.com/コンタクト/

シェアしてくれたら喜びます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

【東京&オンライン】バイオリンの先生
バイオリン学習者のためのレッスンお助けブログ、「はるか先生!」ブロガーです♪(生徒募集中!) ◉3歳〜老若男女問わず、国境も越えてレッスン中 ◉音楽教育修士課程修了の「教育のプロ」 ◉幼児教育に特化したレッスンを特別価格で提供中 ◉海外での経験を活かした指導 ◉早朝/深夜レッスン可能(※オンライン) 2019年、ウィーン留学から帰国、東京在住。 大学院在学中から演奏活動、ヴァイオリン指導、執筆活動しています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。