バイオリンの練習方法をオンラインレッスンで学ぶ!バイオリン上達の近道

オンラインバイオリンレッスン

こんにちは!オンラインでバイオリンのレッスンを受けることができるMOONバイオリン教室です。

▶︎レッスンお問い合わせはコチラ

はじめまして【はるか先生】です!

【信頼獲得への対策】オンラインレッスン不安な方必読!

オンラインバイオリンレッスン

バイオリン上達!特別『単発』バイオリンレッスン【1日1名限定】

これまで多くのバイオリンのレッスンをしてきましたが上達するかどうかは正しく練習できているかどうかが大切です。

レッスンを週に一度受けていたとしてもレッスンを受けるまでの1週間は自分で練習しなければいけません。

私の生徒さんのレッスンの際には練習方法をお伝えしていますが、練習次第で、子供の生徒さんも大人の生徒さんも上達できます!

バイオリンの正しい練習方法の前に正しい指導!

そもそもバイオリンの先生がバイオリンの練習方法をしっかりきっちり指導できているのでしょうか?先生自身がバイオリンをよく弾けたとしても指導が上手かどうかはまた別の話です。

バイオリンの先生が生徒の弱点に気づけているかどうかが生徒さんがバイオリンが上達するかどうかの鍵を握っています!先生至上主義で、先生についていったら間違いない!と思っているならそれでも良いかもしれませんが、上達したいなら今一度自分の状況を振り返ってみるといいかもしれません(ちなみに私は先生が優しいからという理由で10年ゆるくバイオリンを弾き続けて取り返しがつかないところまで行きかけました。発狂しながら基礎をやり直しました)

レッスンの段階で、よく褒められているけどなかなかバイオリンが上達しない場合も、バイオリンの先生がきちんとレッスンをできていないことに繋がってしまうので見極めをしてください。

バイオリンの正しい練習方法とは?ノリで弾かない

まず、楽譜が読めているかどうか、ノリで耳コピで弾いてしまっていないかが大切です。その曲を弾けたとしても他の曲で応用できなければレッスンを受けている意味も練習をしている意味も無くなってしまいます。技術を習得できる練習をしていきましょう。

子供の場合はなんとなく弾けてしまっていると意外と親でも気づかないので練習している姿をよく観察してみてください。ジュニアオーケストラに入団しているけど楽譜が読めないから全然弾けない!という生徒さんも集中レッスンを受けてスムーズに弾けるようになったと喜んでいらっしゃいました◎

大人の生徒さんはそもそも楽譜が読めない!という方が楽譜をスムーズに読めるようになるまでのレッスンを経て「10年やってるけどはるか先生のおかげでバイオリンがスムーズに弾けて嬉しい!奥さんからもやっとバイオリンの音がすると褒められた!」という嬉しいご報告をいただきました。

バイオリンの正しい練習方法とは?原因を突き止めるべし

今何が弾けていないのか、何が原因でそのような音が出るのか、原因をわかっていないと上達が遠のいていきます・・・しかし、自分が足りない、おかしいと思っているところはバイオリンの先生から見て別のテクニックが足りない、矯正の必要があることがあります。まず先生に指摘してもらい、今の自分には何が足りないのか、そんな自分にどう基礎を構築していくのかを話し合える関係性の先生なら上達すると思います(しかし多くのバイオリンの先生がそれをスキップしてしまう悲しい現実)

バイオリンの正しい練習方法とは?人による

私がレッスン動画やレッスンブログをしない理由の一つですが、基礎再構築段階のバイオリンのレッスンはバイオリンの先生は生徒にとってお医者さんの役割のようなものです。

どんな悩みや問題を持っているのかは生徒さんによって千差万別です。現状維持はなく、上達か後退しかないので未来の自分のために基礎習得に力を注いでみてください。基礎さえしっかりすればこれからもっと楽にバイオリンが弾けるようになるでしょう。

バイオリンをオンラインで学ぶ:はるか先生に連絡してみる!

レッスンお問い合わせは以下よりお気軽にどうぞ♪

▶︎https://haruka-tsukimoto-1.jimdosite.com/コンタクト/

「ブログ見ました!」「インスタ見ました!」とよくご連絡をいただきます。少人数制のバイオリン教室なので、お早めにご連絡いただけると、面談、体験レッスンを経て対応することができます。

簡潔に私の「ちょっと変わった!」プロフィールです:

▶︎日本の一般私立大学の西南学院大学を卒業(音楽以外のことをまずは学び、のちにクラシック音楽の本場での音楽留学を考えていた)

▶︎日本の国立の福岡教育大学、大学院を修了(これから次の世代へ音楽を伝えるには?中途半端にバイオリンの先生をするのではなく教育学部で学んだ教育のプロになることを目指す)

▶︎大学院在学中にMOONバイオリン教室を開室。3歳から70代の方までバイオリンレッスンをする。生徒様の要望もあり初めてのバイオリン発表会を福岡で開く。

▶︎ウィーンの音楽院に1年留学(福岡の生徒さんをオンラインレッスンに切り替える。また指導と並行して自分の鍛錬も忘れず、ドイツやベルギーの音楽祭にも参加して表現法を学ぶ)

▶︎ウィーンから帰国後、福岡の生徒さんオンラインレッスンを継続しつつ、東京で3年間バイオリンレッスンをし、ありがたいことに東京にも生徒さんが増えて、東京でも年に一度バイオリン発表会を開催する。

▶︎ドイツの国立の音楽大学(ヴュルツブルク音楽大学)に留学(東京、福岡、他アメリカやヨーロッパの生徒さんを持ち福岡と東京で年1でバイオリン発表会を開くことにする)

◎オンラインだけでなく、年に2回、一時帰国のタイミングで対面でのバイオリンレッスンもしています。また、年に一度バイオリン発表会を福岡と東京で開催しています。月1回からレッスンも可能です♪体験レッスンもあります。

ドイツで学ぶ先生にレッスンを受けてみたい!という方はここからレッスンお問い合わせをどうぞ。
▶︎https://haruka-tsukimoto-1.jimdosite.com/コンタクト/

シェアしてくれたら喜びます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

【東京&オンライン】バイオリンの先生
バイオリン学習者のためのレッスンお助けブログ、「はるか先生!」ブロガーです♪(生徒募集中!) ◉3歳〜老若男女問わず、国境も越えてレッスン中 ◉音楽教育修士課程修了の「教育のプロ」 ◉幼児教育に特化したレッスンを特別価格で提供中 ◉海外での経験を活かした指導 ◉早朝/深夜レッスン可能(※オンライン) 2019年、ウィーン留学から帰国、東京在住。 大学院在学中から演奏活動、ヴァイオリン指導、執筆活動しています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。